皆さん、今週もお疲れ様でした!
写真は、僕がビジネススクールに引退後通ったのですが、そこでいくつかの授業を受けさせてもらった荒木博行さんです。
荒木さんは、人気講師で、僕はなんの情報も取らずに、どの講師にしようかなーって段階で既に定員に対して△印がついていて、多分良い講師なんだろうなーってノリで滑り込み受講登録したら、「荒木さん信者」がたくさんいるほどの人でした😆
そんな荒木さん、「Voicy」というメディアアプリ?で主にビジネスマン向けに、毎日配信をされています。そして、この度、対談という形で収録させて欲しいとのありがたいオファーを頂いたのですが、それまでの対談している方はいずれもビジネスでもちゃんとご活躍されている方たちで、また、聞き手もいわゆる意識高い系ビジネスマンの方がたくさん聞いているチャンネルなので、「僕で大丈夫ですか?」と何回も聞きました(笑)
ちなみに、リンクはこちらです。
是非覗いてみてください!
無料です→https://voicy.jp/channel/794
それから、3日目の配信の冒頭、オシムさんのTシャツを持っての写真で目つぶっちゃって
「大事な時に…😤」と荒木さんがオコな写真は以下です(笑)
本当ひどい顔😅
ただ、このTシャツは僕の宝物の一つで、引退して、それこそ配信にもありますが、引退した僕に
「もっと上を見ろ、空は果てしない」
と話してくれた会食の時にサインをもらったものです。
当時80歳を迎えるくらいのお爺ちゃんのグッズがスタジアムを見学した際に普通に売ってたんです。
偉大です…。
ちなみにこんな写真も撮ってました↓
オシムさんが指揮をとったスタジアムの選手が入場してくる通路にオシムさんが描かれています✨
結局、本題ほとんど語れないですが😂、オシムさんの哲学、リーダーとしての振る舞い方、チームビルディングなどなど、そんなものが、ビジネスをされてる方たちにどれくらい親和性があるものか?今までもそんなことを考えている中で、Voicy内の荒木さんへのコメントを見ると結構通ずるものがあるのかなと。
何より、荒木さんがそれ興味深いとか言ってくれるのは、そこにビジネスでも重要な要素があるからなんだろうと思います。
・リーダーがメンバーをよく観察しない場合に、メンバー間のアピール合戦になる(リーダーの観察力の必要性)
・チーム内の公平な扱い、プロセスを重要視する手法=組織を強くするために必要なマネジメント
・今日のお話しは、マネジメントのヒントの宝庫だと感じました…
・キャリアの再現性、横展開を高める上で勉強になる内容…
・サッカーのドリブルというスキルから、その根源は責任感かもというお話し、すごく面白いなと思いました。
・やれないと言えるのもプロであるは金言。やれないと思うのならば断る。それは結果にコミットしているから。引き受けたのであれば「しょうがない」はない。
・責任の所在がはっきりしないということが日本の組織にはあるあるになってしまっているかも。
→オシムさんは、マンツーマンデフェンスを採用し、責任の所在を選手に突きつけた。
アプリ内のコメント、メモしちゃいましたw
ということは、僕は、僕のここまでの生き方とオシムさんからの教えを貫き、結果を残していくことに集中しようと思う。どこまでいけるか…
もっともっと上を見よう!空は果てしない!